口の中は肌の10倍成分を吸収する!? 歯磨き粉の選び方、見直してみませんか?

口の中は肌の10倍成分を吸収する!? 歯磨き粉の選び方、見直してみませんか?
突然ですが、口腔内の粘膜は肌よりも10倍以上成分を吸収するって知っていましたか?

歯磨き粉やオーラルケアイテムは口に入れるものだからこそ、どのような成分が入っているかの見極めが大切です。


歯磨き粉に含まれる「気をつけたい成分」

歯磨き粉にはさまざまな目的の成分が含まれていますが、中には次のような注意が必要な成分も。

ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)
泡立ちをよくする成分。刺激が強く、粘膜が敏感な方には不向き。

トリクロサン
抗菌剤。長期使用に対する安全性が懸念されているため、海外では使用制限も。

人工甘味料や香料
むし歯の原因にならなくても、腸内環境に影響を与えることも。

特に粘膜が薄く敏感な方や、体への添加物が気になるという方は上記のような成分を避けてアイテムを選ぶことで、腔内を健康に保つことができます。

歯磨き粉選びがオーラルケアでは大切ということは分かったけど…具体的にどのアイテムを選ぶべきか分からない…

そんな方でも大丈夫。
大賀薬局が開発した安心・安全の成分でしっかりと効果のあるオーラルケアアイテムをご紹介いたします。

①モリンガミラクルデンタルペースト
販売本数累計1万本突破!天然由来成分でしっかりと口臭ケア、ホワイトニング効果(ブラッシングによる)を実感。

🔹 安心安全の成分配合 🔹
✅ 口臭ケア 🌿モリンガ葉(ワサビノキエキス)、チョウジ葉油、ブロッコリースプラウトが、口臭予防に◎
✅ むし歯予防(ブラッシングによる) 🦷CPC(セチルピリジニウムクロリド)、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合で歯を健やかに✨
✅ ホワイトニング(ブラッシングによる) ✨リンゴ酸、ヒドロキシアパタイト、ポリリン酸ナトリウムが歯の美しさを保ちます。

✖️ 8つのフリー処方でやさしくケア ✖️
パラベン / 合成着色料 / 石油系界面活性剤 / フッ化物 / 合成香料 / サッカリン(合成甘味料) / 動物由来原料 / 漂白剤 は不使用。

ご購入はこちら
https://ohga-pharmacy-shop.com/products/25g-125g


②薬用 L・I・M Toothpaste
歯科医師の理想を形にした歯磨き粉。大賀薬局との共同開発でできあがった薬用歯磨き粉です。歯科専売品を、大賀薬局で一般のお客様でもご購入いただけます✨

■5つのこだわり
1.配合成分必要最小限
2.フッ化物国内最大濃度
3.7つのフリー処方
4.SLS(ラウリル硫酸ナトリウム)フリー
5.オリジナルフレーバー

ご購入はこちら
https://ohga-pharmacy-shop.com/products/l-i-m-toothpaste

商品特設ページはこちら
https://www.ohga-ph.com/phij/




いつものアイテムを変えるだけでも腔内・歯を守ることができます。
ぜひ、アイテム選びの参考にしてくださいね!

 

ブログに戻る